賢くお得にリフォーム

2022年(令和4年)『藤沢市リフォーム助成』開始!

藤沢市では、令和2年度・令和3年度に続き今年度も、地域経済の活性化を図るため、市内施工業者に発注して、店舗・事業所・住宅のリニューアル工事をする方に対し、その費用の一部を助成します。(要事前申請)

 

令和4年度 店舗・事業所等リニューアル補助金事業

 

申請(受付)期間

令和4年8月8日(月)から8月25日(木)までに郵送(8月25日(木)消印有効)

※8月25日(木)消印有効ですが、募集件数を超えた場合は8月30日(火)までの到達分で抽選します。交付決定は9月上旬に通知する予定です。


 助成金額

1.住宅     5万円(消費税抜き10万円以上の工事が対象)

2.店舗・事業所 10万円(消費税抜き20万円以上の工事が対象)

 

募集件数

1.住宅     200件

2.店舗・事業所 100件


申請件数が募集件数を超えた場合は抽選となります。

 

助成対象者 -次の要件をすべて満たす方-

店舗・事業所
・市内に主たる事業所を有する中小企業者(法人・個人事業主)

・市内の店舗・事業所(開業予定含む)のリニューアル工事を行う方

※大規模小売店舗及びそのテナント、風営法に規定されている事業を営む店舗、事業用のアパート等は対象外。

住宅
・市内に住民登録のある方(個人)

・自己所有し、かつ居住(住民登録)している市内の住宅のリニューアル工事を行う方

共通
・市税の滞納がなく必要な申告義務を怠っていない方

・対象物件について本市の他の助成制度等を利用していない方

助成対象工事

市内施工業者が行う工事

(市内の住所が記載された見積書及び領収書が発行されること)

※見積書に取付工事や設置工事などの記載があれば原則対象となります。

助成金の交付決定後(令和4年9月上旬を予定)に契約・支払い・着工し、令和5年2月28日までに必ず工事が完了し、かつ同日までに実績報告及び補助金交付請求の提出があるもの

(交付決定を受けた本人が交付請求できない場合や転居・相続等により要件を満たさなくなった場合、交付決定は取消になります。)


詳しくは藤沢市のホームページをご確認下さい。

令和4年度 店舗・事業所等リニューアル補助金事業

 

 

 

 

神奈川県 

住宅リフォーム(助成・融資・相談窓口など)

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/zm4/ie-reform.html#gyousya

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

https://wwhttps://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/zeisei1/tesuuryoumenjyo.htmlw.j-reform.com/reform-support/

遮熱塗装でクールペイントリフォーム

普通の塗装でも遮熱断熱塗装でも、かかる工程はほとんど同じです。

塗り替えの時に、材料価格に追加料金を足すだけで、エコでお得な遮熱断熱塗装に出来ます。

遮熱塗装のメリット
  1. 夏場の消費電力を下げる
  2. 屋根の温度を下げる
  3. ヒートアイランド対策になる
  4. CO2削減できる

太陽光による建物への畜熱が抑えられるため、エアコンの効きが良くなり、施工前より設定温度を下げる事が出来ますし、商品電力も少なくなります。


屋根の遮熱塗料では遮熱塗料と通常の屋根塗料の熱の反射が屋根部材の温度が約12℃〜15℃違うとされています。

 

弊社の店舗前のショーウィンドにも遮熱塗装された部材と、約12年経過したコロニアルを展示しています。

そこに温度計を部材の裏面に設置して、日中のもっとも温度が上がる2時から3時の温度差で約12℃違いました。

これが、部屋の中の温度で考えますと約2℃〜3℃程度違うと思われます。

たかだか2℃と思われますが、体感温度としてはだいぶ変わると思われます。

また、屋根と壁での遮熱・断熱コートをしますと、かなりの遮熱効果を期待できます。

外壁に合わせて、艶有・艶消しの遮熱塗料のラインナップもございます。

 

賢くお得にリフォーム

 

ページ上部へ